2025年度 履修ハンドブック(第2版)
131/206

?????給食の運営食品と衛生栄養と健康栄養の指導224222222222622222222622411112111311114111311113管理栄養学科社会生活と健康人体の構造と機能教育内容授業科目の名称健康管理学概論公衆衛生学Ⅰ公衆衛生学実験小計(3科目)生化学Ⅰ生化学Ⅱ生化学実験解剖生理学Ⅰ解剖生理学Ⅱ解剖生理学実験臨床病態学Ⅰ臨床病態学Ⅱ小計(8科目)食品学総論食品学総論実験食品学各論食品学各論実験食品衛生学食品衛生学実験小計(6科目)基礎栄養学基礎栄養学実験応用栄養学Ⅰ応用栄養学実習Ⅰ応用栄養学Ⅱ応用栄養学実習Ⅱ臨床栄養学総論臨床栄養学各論Ⅰ臨床栄養学実習Ⅰ小計(9科目)栄養教育総論栄養教育総論実習栄養教育各論Ⅰ栄養教育各論実習公衆栄養学Ⅰ公衆栄養学実習小計(6科目)調理学調理学実習Ⅰ給食経営管理論Ⅰ給食経営管理実習Ⅰ臨地実習Ⅰ?学校給食の管理運営臨地実習Ⅱ?病院給食の管理運営小計(6科目)合計(38科目)講義又は演習授業形態別単位数実験又は実習121042161単位選択必修別表2 栄養士資格取得に必要な科目及び単位数129★登録取消期間★ 前期?通年科目 → 5月末  後期科目 → 11月末

元のページ  ../index.html#131

このブックを見る