2025年度 履修ハンドブック(第2版)
147/206

2222222222222必必必必必必必必必必必必必222必必23教職課程英語コミュニケーション本学における開設授業科目免許法による科目区分授業科目英語習得法英語学概論Ⅰ英語学英語学概論Ⅱ英語音声学Ⅰ英語音声学Ⅱ英語文学概論Ⅰ英語文学英語文学概論ⅡProject EnglishIntegrated English Skills英語表現法Ⅰ英語表現法Ⅱ異文化理解異文化理解国際交流論必要修得単位数免許法による科目区分栄養教諭の役割及び教務内容に関する事項幼児、児童及び生徒の栄養に係る課題に関する事項食生活に関する歴史的及び文化的事項食に関する指導の方法に関する事項必修/選択区分単位数2023年度以降入学生2022年度以前入学生本学における開設授業科目授業科目単位数必修/選択区分栄養教諭論食育実践論必要修得単位数履修年次必要修得単位数1?22?3?42?3?410単位2?3?42?3?43?44単位3?43?43?4旧:Advanced English Skills2?3?48単位2?3?41?22022年度以前入学生4単位2023年度以降入学生2単位2022年度以前入学生26単位2023年度以降入学生24単位履修年次必要修得単位数4 単位4単位備考備考<中?高英語> 国際コミュニケーション学科用教科に関する専門的事項栄養に係る教育に関する科目<栄養教諭> 管理栄養学科用※時間割については各所属学科設置科目を参照すること。145★登録取消期間★ 前期?通年科目 → 5月末  後期科目 → 11月末

元のページ  ../index.html#147

このブックを見る