2025年度 履修ハンドブック(第2版)
92/206

?????共通科目????????????学部共通基礎科目基幹科目専攻専門科目演習科目専攻専門10(10)56単位以上1216124区 分沖縄関連2単位以上選択必修総合2単位以上選択必修人間?社会2単位以上選択必修自然?環境2単位以上選択必修健康関連?健康運動演習a??健康運動演習b??健康運動演習c?英語選択の場合 ?Oral EnglishⅠ?Ⅱ、Basic EnglishⅠ?Ⅱ?必修言語関連※中国語選択の場合 「オーラル中国語Ⅰ?Ⅱ、ベーシック中国語Ⅰ?Ⅱ」必修「日本語のシステムⅠ」必修「日本語ⅠA?ⅠB?ⅡA?ⅡB?Ⅲ」留学生のみ5科目必修(8)(2)情報処理関連「情報リテラシーⅠ」問題発見演習?問題発見演習Ⅰ?Ⅱ」キャリア形成資格対策自由選択共通科目区分の中から自由に任意の科目を選択必修4単位以上?異文化コミュニケーション??言語コミュニケーション??ヘルスリテラシー入門??市民社会とボランティア??子どもと現代社会??子ども文化論?「健康福祉文化論」「福祉と差別」?健康福祉レクリエーション論?専攻専門科目から【2024年度以前入学生は】34単位以上選択必修【2025年度以降入学生は】30単位以上選択必修56単位選択必修専攻自由選択科目?基礎演習Ⅰ?Ⅱ」?専門演習a?b?c?d?自由に任意の科目を選択必修    16単位以上科目名学 年1234計22222222222244242244424446計社会福祉専攻2単位以上選択必修(8)(8)4単位以上選択必修16◆福祉文化学科 社会福祉専攻 卒業要件(卒業必要単位数)卒業必要単位数 124単位※言語関連科目は、英語?中国語のうちいずれか8単位必修、及び日本語2単位必修92★登録取消期間★ 前期?通年科目 → 5月末  後期科目 → 11月末

元のページ  ../index.html#92

このブックを見る