2025.04.21#地域連携
『ファンマーケティング 学生がプロデュース!』 沖縄大学×琉球コラソン 連携イベント
4月20日、福祉文化学科中山健二郎先生のゼミでは琉球コラソンとの連携イベント「琉球コラソン?学生Festival-就活?運動会、来なきゃコラソン!」を開催、多くの大学生が参加しました。
中山ゼミでは昨年度からコラソンファンを増やそうとイベントのプロモーションを行っています。昨日は試合前に、学生対抗運動会や企業説明会を開き、スポンサー企業から提供された豪華景品を用意するなど、集客を試みました。司会担当の比嘉芙女さん、宮里心瀬さんのテンポ良いアナウンスで会場を盛り上げ、運動会は工夫を凝らした三種目に挑戦してもらいました。綱引きには琉球コラソン代表取締役CEOの水野裕矢さんも急遽参戦するなど、接戦となる展開に会場は大いに盛り上がりました。その後の企業説明会では、企業の魅力を身近に感じられるようにとアットホームな雰囲気の中で説明が行われ、スタンプラリー形式を導入して、すべての企業の説明をきいた学生は試合終了後の抽選会で商品を獲得できるようにしていました。約半年をかけてイベントを終えた運営メンバーの4人(比嘉 芙女さん、宮里心瀬さん、金城 涼夏さん、渡邉來心さん)は、「達成感しかないです。一番大変だったのは人集めだったので、今日、多くの学生が参加してくれて良かったです。運動会は競って、盛り上がってくれて、参加者のみんなが楽しんでくれて良かったです。ご協力いただいた企業の方々の声等を活かして、また中山ゼミとして連携イベントが開催できると嬉しいです」と感想を話していました。
会場入り口では、管理栄養学科國仲小織先生のゼミ生がホットドッグとシークワーサードリンクを販売、中山ゼミの奮闘イベントに華を添えていました。








